実はETCの取付はウデの見せ所なんです。ETC本体をスマートにどこに取り付けるか、インジケーター・アンテナを目立たなく、バイクのスタイルに影響させずに取り付けるか、ウチのサービスチーフはこだわるんです!! もちろん配線もスマートに目立たなく、が原則です。
当店のサービスチーフ「丹羽勝」はヤマハ世界整備士コンテスト全国大会で3位のウデの持ち主です。そしてそのサービスチーフが得意なのがETCの取付なんです。
せっかくの自慢のバイクをカッコ悪くしたくない、でも便利にスムーズに高速道路の料金所を通り抜けられるETCは取り付けたい、そんな方、ぜひご相談ください。
当店はETCセットアップ店。セットアップ店とは、お客様の車載器をETCシステムで利用できるように、ORSEで車両や車載器のデータを処理し、セットアップできる取扱店です。車載器の販売から車両への取付まで行っています。ETCはもちろん、ナビの取付けもおまかせください。
取付けには、ETCの他、セットアップ料(¥2,500)、ETCポーチ(¥2,800)、取付工賃(約¥10,000〜25,000、車種により異なります)等が必要です。ETCの取付けのことなら何でもご相談ください。※価格は税別です。
XSR900 60th AnniversaryにETCを取付け
ストロボイエローがカッコいいXSR900 60th記念カラーの新車に、ETCを取付けました。ETC本体は、ポーチの中にいれてシート下に。インジケーターはフレームの左側に配置しました。そしてアンテナは・・・、ハンドル廻りには見当たりません。外側からは全く見えない位置に取付けました。スタッフ丹羽くんのこだわりできれいに装着できました。どこに取付けたかは内緒です。
MT-09 トレーサーのETC取付け
MT-09 トレーサーのETC取付け作業を行いました。いつものように外装をすべて外して、アンテナを隠して取り付ける場所を探して、今回はメーター裏にぎりぎり入りました。表からはアンテナがどこについてるのか全く分かりません。インジケーターも乗車しないと見えない位置に取り付け、しっかりと配線を取回して作業完了です。
T-MAX530にETC取り付け
アンテナとインジケーターはメーター裏に取り付けました。メーターカバーを組み付け、乗車側から見ると・・良い感じです。メーターの上の赤く光っているのがインジケーターです、外側からは全くどこに付いているかわかりません。サービスチーフさすがです。本体は、シートBOXの中へ装着。細かな配線もカンペキです。
YSP名古屋西
(旧バイクショップOZT)
〒454-0997
愛知県名古屋市中川区万場5-212
TEL 052-439-5225
FAX 052-414-6662
定休日
毎週月曜日・第3火曜日
営業時間
3月〜11月/AM10:00〜PM8:00
(サービス受付はPM7:00まで)
12月〜2月/AM10:00〜PM7:00
(サービス受付はPM6:00まで)
ヤマハスポーツバイク正規取扱店
ヤマハオンロードコンペティションモデル正規取扱店
ヤマハオフロードコンペティションモデル正規取扱店
プレスト正規取扱店
YAMAHAエリアサービスショップ
2021年1月 | ||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
2021年2月 | ||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 |